このページでは、「チーム」機能と導入方法について説明します。
チーム機能とは
複数人でバフェット・コードを便利に使う仕組みです。利用規約については //todo を御覧ください。
何ができるの?
- 利用料金を「チーム」単位でまとめる(法人向けクレジットカードも利用可能)
- チーム内で権限管理ができます(後述する管理者・メンバー)
- 月次だけではなく、年次(12ヵ月)のディスカウントプランが使えます
誰が使えるの?
バフェット・コードにアカウントを持っていれば、誰でも「チーム」をご利用いただけます。アカウントをお持ちでない場合は下記を参考に、ログインを完了してください。ただし、同一アカウントで、同時に複数のチームに所属することはできません。
ご利用前に、「バフェット・コード チーム機能に関する特記事項」を必ずご一読ください。
チームのプランと料金について
個人の有料プランとは別の料金体系です。下記からご確認ください。
チーム機能の使い方
管理者とメンバー
チームには、下記2つの所属方法があります
- 管理者
- メンバー
チームの管理者のみ、支払い情報やメンバーの管理権限を持ちます。なお、管理者だけでなく、メンバーとして所属する全員がバフェット・コードにアカウントの作成が必要です。
チームを作成する
ログイン後、マイページ の「チーム」を選択すると、チームの新規登録画面が開きますので、画面に従って必要事項を入力してください。
「お支払い情報」として登録されたクレジットカードに、管理者・メンバー全員の利用料が請求されます。
チームメンバーを招待する
招待タブからメールアドレスを利用して、チームへの招待メールを送ることができます。メールは "noreply@buffett-code.com" というアドレスから「チームへの招待が届きました」というタイトルで送られます。
有料プランに契約する
バフェット・コードの有料機能を利用いただくには、「チーム情報」から有料プランに契約していただく必要があります。
なお、現在利用できるプランは利用者1人当たり
■スタンダードプラン
- 月額 11,000円(税込)
- 年額 121,000円(税込。1か月分がお得です)
です。
チームに招待されたら
"noreply@buffett-code.com" というアドレスから、「チームへの招待が届きました」というタイトルで送られてきます。メール本文中のurlから、チームへの招待を承諾してください。
招待メールのリンクは24時間で無効化されるため、無効化された場合はチーム管理者に問い合わせて、招待メールを再送信してもらってください。
FAQ
すでにチームに所属していますが、他のチームから招待を受けました
同時に複数のチームに所属することはできません。新しいチームに所属するには、一度チームから外れる必要があります。
個人で有料機能を利用していますが、チームから招待されました。今の契約はどうなりますか?
チームで所属するタイミングで、個人の有料プランの契約は一度解約され、新たに管理者が契約したプランに対応する有料機能が利用できるようになります。
特に個人でプレミアムプランに契約し、APIを利用している場合はご注意ください。
チームから抜けたいです
管理者に問い合わせて、チームから除名してもらってください。
あなたがそのチームの唯一の管理者の場合は、他のメンバーを管理者権限を委譲したのち、除名してもらう必要があります。
管理人とメンバーの違いはなんですか?
管理人だけが、下記を行うことができます。
- チームメンバーを管理できる
- 支払い情報を登録・変更できる
チームの利用者を増やした場合、その月の請求はどうなりますか?
該当月のみ、追加メンバーの月額利用料が日割りで計上されます。
チームの利用者を減らした場合、その月の請求はどうなりますか?
チーム機能の利用料は前払いのため、その月の請求額は変わりません。その次の利用料金から人数の減少分が請求に反映されます。